窓のリフォームのあれこれをご紹介

フローリングの補修の費用はどう決まるのか

フローリングの床も使い始めた当初は輝くように美しいですが、家具を置き、毎日人の行き来があり、時にはペットが歩き回ったりすることもあるでしょう。ちょっとした汚れぐらいなら拭いたりすれば綺麗になりますが、傷がついたりワックスが取れたりすると補修をしなくてはいけません。自分で直せるような範囲ならさっと専用の道具などを使って綺麗にしてもいいのですが、範囲が広くなったりすると手を入れると余計に酷くなることもあります。フローリングの補修をプロに依頼する場合、誰もが高そうだと思って心配になる事でしょう。

費用を決定する要素としては、使われている素材の種類や、どれぐらいの広さで修理が必要になるのか、そして下地を直すかどうかなどが関わってきます。小さな傷程度であれば自分で作業をしてもいいぐらいでしょうが、広範囲で変色なども起こしているとむやみに触ると逆効果になることもあります。概ねフローリングの補修をする際には、1平米で幾らになるのかという表記をされていることが多いです。作業内容はきちんと業者に見てもらった上で算出する方が確かな数字が出るのですが、低ければ3000~5000円、高ければ1万~1万5000円ぐらい、場合によってはそれ以上はすると思っておくとよいでしょう。

普段から丁寧に利用する事が望ましいですが、生活をする中でいつの間にかついてしまっていたという事もありますので、必要に応じて補修も自分でやるかプロに頼むかを決めてみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です